久しぶりの家族ドライブ♪和歌山県串本町に魚を食しに行く(・∀・)
和歌山県串本町にある、干物の魚の美味い店があると以前から知ってたのですがワシは健常者でバイク乗りの頃
干物に興味がないので、いつも素通りしていたのですが( ゚ω゚ )
カミさんと娘が食べたい!とのコトなのでG.Wの後半に家族で久しぶりにドライブがてら行って来ました(・∀・)
クルマ嫌いのルカもクルマに慣らすためにクレートに入れて上の蓋を開けて連れて行きました( ゚ω゚ )
まぁ最初は予想通り鳴きまくりでしたが、いつものギャン鳴きではなかったですね( ´Д`)=3
後部座席にカミさんと娘の間に挟まれてたのでマシだったみたいですね( ゚ω゚ )
それでも最初の1時間は鳴いて、うるさかったですが(▰ω▰ㆀ)
3時間半強、掛かって、やっと着きました( ´Д`)=3
〒649-3511 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1477
おざきのひもの
電話 : 0735-62-0337
営業時間 : 8:30~18:30
年中無休
お土産屋さんかと思ってたら店内で少しですが食べれる場所もあり(テラスもあり)カミさんと娘だけ食べに
行かせました(・∀・)
そう( ー`дー´)ワシは干物に興味がないからですぅ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2人が頼んだのは( ゚ω゚ )
カミさんがトロアジ開き定食
娘がまぐろ丼
単品でイカ焼き
ワシはルカのお守りもあるので駐車場付近を散歩していたのですが、ちょうど昼の熱い食事時だったので
ルカがヒャンヒャン鳴くのでスイスポに戻りエアコン掛けて抱っこしてたら涼しいのか寝てました(´-ω-`)
駐車場で待ってたのですがG.Wと言う事もあってかマナーの悪い客が多いね!
ワシ、スイスポを一番奥に停めてたんですが前にクルマを頭から突っ込んで来て、そのまま飯喰いに行ったのか
買い物してるのか知りませんがクルマ置きっぱなしにしてる馬鹿が居ましたΣ(゚Д゚;)アラマッ
コレやったらワシが出られへんやんけ( ・`ω・´)
県外ナンバー車か?と思いナンバープレートを見ると
地元和歌山ナンバーでした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
30分以上停めたままで、ようやく出て行ったと思ったら今度は軽トラで、おっさん2人組が突っ込んで来ましたΣ(゚Д゚)
こいつも?と思いナンバーを|д゚)チラッと見たら、またしても
地元和歌山ナンバーでした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
うーん( ー`дー´)非常識な奴等だな( ・`ω・´)
とても、こんな場所で飯を喰う気には、ならずカミさんと娘が戻って来てからサッサと出ました( ー`дー´)
カミさんと娘では食べきれなかったらしくイカ焼きを包んで来てくれたので軽い昼飯代わりにつまみ
車内はハードなイカの香りに包まれました(▰ω▰ㆀ)
直ぐ側に有名な道の駅 くしもと橋杭岩が、あるので少し休憩( ´Д`)=3
ここからは娘が移した写真をご覧くださいパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
新調した抱っこ紐バッグにルカを入れてカミさんが持ってパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
このバッグは底板が付いて、しっかりとした作りで軽くワンコが飛び出さない様にメッシュの内袋が付いていて
リードの金具を停めるフックも内側に付いていて、抱っこ紐バッグの全てを兼ね備えている優れものです(・∀・)
Amazonのタイムセールで¥2,193で買えて安くて、よか品物ですたい( ー`дー´)
スイスポも高燃費を記録しました(・∀・)
後は海沿いをゆっくり流しルカがヒャンヒャンと鳴きだしたらオシッコタイムなのでスイスポを停めて
オシッコをさせ、またヒャンヒャン鳴いたらご飯、オヤツと催促しよります( ゚ω゚ )
ま、クルマの中でウンチされたりゲロ吐かれるより、よっぽどいいので適度に停めて休憩( ´Д`)=3
またしても娘がパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)した写真を、ご覧下さいm(_ _)m
ルカも一緒に(・∀・)
和歌山市内に向かう途中で残念な事が2度程ありました(´・д・`)
御坊市と有田市で急なクルマの飛び出し割込みです( ・`ω・´)
昔から和歌山県はコレが非常に多いのですが、こちらが普通に直進してると例えばお店からとか
横の路地からウィンカーも点けずに急に飛び出して来て車線に割り込むのです(▰ω▰ㆀ)
ワシがバイクでツーリングに行ってる時でも毎回コレを経験していますが今回のは特にスレスレで
安全確認も全くせず飛び出して来るんですよねぇ( ´Д`)=3
ナンバープレートを見ると100%和歌山ナンバーです(▰ω▰ㆀ)
メチャクチャ危ないので和歌山県警は5/11(木)から始まる春の全国取り締まり交通安全運動で
こう言う運転をする人を捕まえてほしいものです( ー`дー´)
途中で、ふと見覚えのある場所がд゚)チラッ
スイスポを停めると、ここは!?
ここはSR400に乗ってる時に通った伝説のスナック&ゲームコーナーぢゃないかΣ(゚Д゚;)アラマッ
あの頃は店名を塗りつぶしていたが、もう解体されたので看板も写してもいいだろうパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
当時の懐かしい写真たち( ー`дー´)
唯一、稼働していたエロDVDのUFOキャッチャー(´-ω-`)
後でR25で来た時も殆ど店は死んでたもんなぁ(´・д・`)
店の中はゴミだらけやったし(▰ω▰ㆀ)
UFOキャッチャーも最早、動いていなかった(´-ω-`)
嗚呼!お母さん2と言うエロDVDも入ったまま放置されてたなぁ(▰ω▰ㆀ)
そして今は立て壊され跡形もありません( ー`дー´)
寂しいですが、これも時代の流れでしょう( ー`дー´)
さてワシもロクに飯を食べてないので少し遅くなったが、いつもの丸〇屋本店の中華そばでも寄って遅い
昼食兼夕食を取るかと行ってみると凄い人が並んでましたΣ(゚Д゚;)アラマッ
カミさんと娘が、ここのきざみチャーシューが大好きなので持ち帰りで頼み先ずはワシ1人で並び
数十分並んで、やっと喰えました( ´Д`)=3
何コレ味が無いゲロ不味スープ(▰ω▰ㆀ)
恐らくG.Wでババ程、客が並んでいたのでスープを作る時間がなかったのか、ストックが切れたのか( ・`ω・´)
値上げは、してるわゲロ不味やわ何じゃこりゃぁ?
詳しくはYoutubeでご覧下さい( ー`дー´) 57秒からが伝説の名台詞です( ・`ω・´)
嫁さん娘も後で喰わせようと思いましたが不味い( ー`дー´)大阪へ帰ろう( ・`ω・´)
帰りは高速を使いバビューンと帰り地元、大阪のマクドナルドでマックスルー( ゚ω゚ )
ワシとカミさんはフィレオフィッシュセット(・∀・)
これも一応立派な魚関係料理やな|д゚)チラッ
娘はダブルチーズバーガーセット( ゚ω゚ )
美味い!いつもと変わらない庶民の味だ!
結論( ー`дー´)
G.Wに遠出しなくても近場で美味いモノは
いくらでも喰えるm9っ`Д´) ビシッ!!
あーしかし、よー走ったー 400km強も走ったー
腰も肩もガタガタだー
ま、ルカがクルマを怖がらなくなったのだけが幸いでした(´-ω-`)
ランキングに参加しております↓
ポチッとクリックして頂けるとやる気が出ますφ(`д´)カキカキ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
- ユピテルLS-330 レーダー探知機が故障するΣ(゚д゚lll)ガーン
- スイフトスポーツオイル交換( ゚ω゚ )
- 久しぶりの家族ドライブ♪和歌山県串本町に魚を食しに行く(・∀・)
- スイフトスポーツ ECUチューンを行う( ー`дー´)
- モンスタースポーツ製スポーツクラッチペダルを取り付ける(´-ω-`)
28 Comments
> 県外からの人は知らないと危ないですね。
今回、敢えて書きましたがバイクの頃から思ってましたが和歌山県民(特に田舎方面)の
飛び出し割込み等、運転マナーは最悪です( ー`дー´)
> 楽しみにしていた いつものラーメン屋さん、値上げしている上にマズイだなんて最悪でしたね。
もう、きざみチャーシュー持ち帰りしか使用しないです(´-ω-`)
> 美味しいいつもの味のマックで口直し出来て良かったです。
やはりマックは何処で喰っても安定した味です(・∀・)
> お嬢さん、写真を撮るのが上手ですね📷 美しい景色を楽しませて貰いました♪
トロアジで自分のカバン写してましたが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
> 400km強のドライブお疲れ様でしたm(__)m
> 腰と肩のケアをしっかりしてお大事にして下さいね。
翌日、夫婦で整形外科に行って来ました( ´Д`)=3
お疲れ様でした
干物 海の幸が 美味しそうな所ですね
ルカちゃん 車に慣れたようで
良かったですね ☆^^☆
干物は好物なんです。イカの一夜干しが美味そうです。
岩がゴツゴツしているのは橋杭岩ですね。
rossiさん、美味しそうなトロアジも食べずにルカちゃんのお守えらいですねー✨
海とルカちゃんのショットかわいい~(*''ω''*)
ウィンカーも出さずに急な割り込み、名古屋もめちゃありますが、和歌山県ってそういう県民性のイメージ無かったので意外です(゚Д゚;)
イカも絶対美味しいやつー!
ラーメンは残念でしたが
お口直しにハンバーガー
いいなー
家族みんなで楽しくドライブ
ルカちゃんも可愛いし
rossiさんめっちゃ幸せぢゃないですか(#^^#)!
しかし400キロは腰痛くなるな~
懐かしい SRの勇姿 何年前でしょうか
オートレスナックも懐かしいですもうあまり見ないですね
http://jihanki.michikusa.jp/working.html
まだ残ってるところもありますよ
目的地が遠過ぎましたね
> 干物は好物なんです。イカの一夜干しが美味そうです。
お土産に買ったイカの一夜干しとトロアジと塩サバは美味かったです(・∀・)
> 岩がゴツゴツしているのは橋杭岩ですね。
そうです(・∀・)
> 懐かしい SRの勇姿 何年前でしょうか
約10年前ですねぇ( ´Д`)=3
> オートレスナックも懐かしいですもうあまり見ないですね
> http://jihanki.michikusa.jp/working.html
> まだ残ってるところもありますよ
昭和の臭いプンプンですな(・∀・)
> 機会あったら行ってみたいな。干物大好きです!
ここはお土産に干物を最初売っていて定食屋も始めたそうです(・∀・)
> 娘さんはマグロ丼やったのね^^;;
マグロ丼やったら那智勝浦が近かったんやけど面倒になって一緒に、ここで喰わせました(・∀・)
> この和歌山ラーメンは以前、しま彰さんに行こうと思ったけどお休みでここに行ったとブログ書いたら、
> rossiさんが、この治郎丸店やったかな・・・そっちのほうがスープのブレがないよって教えてくれた店ですね~
> 結局、まだしま彰さんへは行けてないんです。まだ。
この本店は人手が多いと味がぶれまくりですわカーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
しま彰さんは今は昼間しかやってないそうです( ゚ω゚ )
朝の10:30頃から何人か並んでるんで遅くても12:30までには着かないと麺が無くなる
可能性大です(´-ω-`)