2人合わせて103歳ライダーが鮎の塩焼きを食すm9っ`Д´) ビシッ!!
連日35℃を超える猛暑の中、恒例の月イチのニンジャのツレとのツーリングです(・∀・)
前回はツレのニンジャのタイヤ交換に付き合っただけで終わり、まともに走って
なかったので今回は少しは走ろうかなと(゚Д゚)y─┛~~
しかしツレの体調が余り思わしくなくワシもケツ&腰痛が酷いので今回は近場にしようかなと(´-ω-`)
以前に行ったマグロ丼ツーの道中のR309→R169を走りダム湖方面に行こうとしたのですがお盆の為か
大渋滞Σ(゚Д゚;)アラマッ
朝から気温34℃の中、クルマの排ガスに包まれて急遽、予定変更( ゚Д゚)アライヤダ!!
橋本から無料の京奈和道路を利用し高野龍神スカイラインへワープm9っ`Д´) ビシッ!!
道の駅ごまさんスカイタワーで休憩( ´Д`)=3

ちょっと雲が出て来ていますな(´-ω-`)

お盆休みなので普段、見たコトのないナンバープレートのクルマ&バイクが沢山おられました|д゚)チラッ
その中で三河ナンバーでマスツーで来られていたメンバーの中でエンジンのかからないバイクが
おられました( ゚ω゚ )
青い旧型のヤマハYZF-R1でした|д゚)チラッ

セルを押してもエンジンがかからず皆さんで手を尽くされてましたが、どうにもならずレスキューを
呼ばれていました(´-ω-`)
三河(みかわ)ナンバーは愛知県やから和歌山県でエンコしたら大変ですわ( ´Д`)=3
ボチボチ腹が減って来たので龍神スカイラインを田辺方面にワシが以前に行ったコトの
ある鮎の塩焼きを出してくれるお店に向かいました(・∀・)
天然の鮎の塩焼きを炭火で焼いてくれる(;゚д゚)ゴクリ…
ここで鮎の塩焼きを1本頂いて以前のツーで美味かったトンカツを喰いに行こうと考えていたのですが( ゚ω゚ )

走っているウチは涼しいのですが止まると暑さがぶり返し、お店に着くとしばらく走る気が起こりません( ´Д`)=3

景色のいいテラスで休憩してるとお店のおばちゃんが
「鮎だけでなくご飯も食べて行きはる?」
とナイスな営業トークに乗せられ鮎の塩焼き定食を頼むコトにしましたm(_ _)m
お店の側を流れる川で取れる天然の鮎(;゚д゚)ゴクリ…

これは期待出来そうだ(`ω´)グフフ
待つコト数十分( ー`дー´)
出て来た鮎の塩焼き定食ですがΣ(゚Д゚;)アラマッ

鮎ちっちゃ!
特に奥の鮎は稚魚とちゃうんか?
こんな小さい鮎3匹と冷や奴と漬物、みそ汁で\1,200は高いなぁ・・・(´-ω-`)
まぁ鮎は美味かったけど塩味がキツ過ぎる気もしました(▰ω▰ㆀ)
早々に退散し来た道を引き返すと道の駅ごまさんスカイタワーで先程の故障した
三河ナンバーの旧型YZF-R1のオーナーが1人でレスキューを待っておられました|д゚)チラッ
他のメンバーは皆、先に行ってしもたんやろか( ゚ω゚ )
この人はバイクをレスキューに預けて電車で愛知県に帰りはるんやろか(´-ω-`)
バイクって遠出して故障したら大変ですなぁ( ´Д`)=3
帰り道、また別の旧型YZF-R1がエンコして停まってるのを見かけましたΣ(゚Д゚;)アラマッ
旧型YZF-R1って故障しやすいんですかねぇ|д゚)チラッ
お盆休みの日曜日で夕方のせいか道はババ混みΣ(゚Д゚;)アラマッ
昼飯が物足らないモノだったのでラーメンでも喰うて帰ろか(・∀・)とツレと
話してたんですが空が見る見るウチに曇って来ました( ゚Д゚)アライヤダ!!
スマホで天気予報の雨雲レーダーを見るとゲリラ豪雨が急接近Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
ラーメンは、またの機会にしツレと別れダッシュで家路へ急ぎます( ゚Д゚)ドルァ!!
帰宅すると同時に雨が降り出しました( ´Д`)=3

本日の走行距離307km強( ゚ω゚ )
今回は何か不完全燃焼なツーリングでした(´-ω-`)
次回は前もって美味い店を探しておこうφ(`д´)カキカキ